小田原城
![]() |
【コメント】 国の史跡。日本城郭協会選定による「日本100名城」の一つ。別名・小峯城(小峰城)、小早川城(小早川館)。江戸時代には小田原藩の藩庁があった。小田原城跡は、本丸・二の丸の大部分と総構の一部が、国の史跡に指定されている。本丸を中心に「城址公園」として整備され、昭和35(1960)年に天守閣が復興、次いで昭和46(1971)年には常盤木門、平成9(1997)年には銅門、平成21(2009)年には馬出門が復元された。(2013/11/11) |
2015年7月から行われていた天守閣の大規模な改修工事が終わり、2016年の5月から一般公開されて以降の来城。(2019/3/23) |
![]() |
![]() |
近くの温泉 | 「小田原温泉八里」「コロナの湯」「お堀端万葉の湯」 | ||||
観光スポット |
・県央地区のトクー!な宿泊ならこちら![]() |
||||
地酒・特産 |
その他、お取り寄せグルメはこちら。 |
![]() |
||||||